
出張の後に実家の立川市に寄りました。
実家に着いたら、決まって家のお墓がある普濟寺に墓参りに行っています。
郷土の立川市については、別のブログ(たちかわ あちこち)でも詳しく紹介しています。


実家へ行く途中に諏訪神社を訪れました。

諏訪神社に寄付をしたと言うことで、祖父(立川治雄)の名前が刻まれています。

続けて、立川家代々のお墓がある普濟寺を訪れました。



その後自宅に戻り、仏壇の前で手を合わせ、帰省を報告しました。
自宅の庭には、供養塔があります。

また、実家の庭には石碑もあり、「講(こう)」に関係しているものとのこと。
次に実家に帰った際に、詳しく調べたいと思っています。

コメント